休日の朝は人間用だけでなく、愛犬にも同じサンドイッチを作ってみませんか?
飼い主には、マヨネーズや塩、ドレッシングなど調味料を使い、もちろん愛犬用にはそれらは抜いて作ります。
休日のゆっくりした時間に楽しみたい一品です。
秋のお出かけに、お弁当がわりにもオススメです^^
原材料
原材料(中型成犬10㎏ 1日2回食として二食分 *個体差があるので調整して下さい)
*食パン(12枚切り)・・・2枚(できれば無塩のパン)※イーストフードを使った食パンは避けてください。
*鶏モモ肉・・・70g
*クリームチーズ・・・30g
*卵・・・1個
*サニーレタス ・・・半枚(レタス、フリルレタス等何でもよい)
サラダ(一食分)
*サニーレタス・・・1/4枚(レタス、フリルレタス等何でもよい)
*ベビーコーン・・・1本
*プチトマト・・・1個
*スプラウト(レッドキャベツ)・・・少々(どんなスプラウトでもよい)
*犬は低塩分でも生きていける動物ということでたまにチーズを与えるのは構いません。しかし続けて与えるのは控えましょう。
スポンサーリンク
下準備【簡単!鶏ハムの作り方】
鍋に熱湯を沸かし、鶏肉を入れる(ムネ肉でもモモ肉でもささみでも作れます)
ボコボコと沸騰させ続けて60秒たったら火を止め、そのまま熱が取れるまで蓋をしたまま放置して完成。(余熱で中まで火を通す事で柔らかくしっとりした仕上がりになります)

もし人間用に作るなら、鍋に入れる前に鶏肉に塩や胡椒で下味をつけておくと良いですよ♪
そして取れたお出汁は野菜などを煮込んでスープにすると最高です!
*鶏ハム・・・薄くスライスする。
*卵・・・薄焼き卵にする。
*ベビーコーン・・・茹でて冷まし、細かくカットしておく。
*プチトマト・・・一口大にカットしておく。
作り方
- 食パンの一枚にバターナイフなどでクリームチーズをつける。
- 次にスライスした鶏ハムを乗せ、卵を乗せ、レタスを乗せてパンで挟み、食べやすい大きさにカットしてサンドイッチ完成。
- 器に手でちぎったサニーレタスを敷いたらスプラウト、ベビーコーン、プチトマトをおいてサラダの完成。
*与える時は人肌に冷ましてください。

人間用にはこれにマスタードやマヨネーズ、ケチャップなどお好みで調味料を加えてくださいね!
スポンサーリンク
レシピメモ

パパやママと同じ料理を食べるのは僕らわんこにとっても特別に嬉しい♪お口の小さい子は細かく切ってもらってね!
クリームチーズ
特徴 良質なたんぱく質
特徴的な栄養成分(100gあたり)
たんぱく質:8.2g
脂質:33.0g
ナトリウム:260㎎
カルシウム:70㎎
ビタミンB2 :0.22㎎
牛乳をベースに作られるチーズなどの加工食品のたんぱく質は、消化吸収に優れたホエイプロテインで、肝臓にもとても優しい質の良いたんぱく質です。
チーズには水分補給の働きがあり、肺や皮膚や腸を潤します。


少しでも手作り犬ご飯のご参考になれば幸いです!
スポンサーリンク